2024-03-12

マウスを捨てると文章を速く書けるようになる

CLIライクだと早くかける。

Wodpressでコンテンツを書く時、

「もっと早く書きたい!」

って思うことありませんか?

今回は、そんなあなたにおすすめする、CLIライクなライティング方法です。

CLIってなんぞやっていう人のためにも、後ほどご紹介しますが、CLIライクに文章を書けるようになれば、ぐんとスピードが上がります。

なぜなら、マウスをほとんど使わなくなるから。。。

GUIとCLI。

CLIなんていう言葉は多くの人にとって全く馴染みのないものだと思います。
CLIとは、Command Line Interface。
いわゆる、コマンドのことですね。
簡単にいうと、「マウスを使わずにキーボードだけで」っていう意味です。

一方、マウスだけの操作のことも呼び名があります。
GUI,、Graphic User Interfaceですね。

本来は、プログラムの操作方法の名称なのですが、ここでは、Wordpressの文章を書くときの書き方としてご紹介します。

基本的に、CLIの魅力はとにかくスピードが速いことです。
CLIの方がGUIよりスピードが速いと言われている理由は大きく2つ。

  1. そもそもPCの処理自体がコマンドの方が早い︎。
  2. マウスを動かす速度よりコマンドでの操作のほうが手順が少ない。

WordPressの場合は、明らかに(2)の魅力が大きいです。

マークダウンでCLIライクなライティング。

WordPressは最近ブロックエディタというシステムを採用しています。

そして、ブロックエディタで文章を書くときにサブタイトルってつけますよね。

そうです、この「見出し」のことです。
見出しはをつけるときに、マウスでカチカチクリックしていませんか?
それはGUIライクなライティングです。
悪いっていうわけはないのですが、カチカチするスピードが遅いし、操作ミスも多発します。

一方、同じ操作を「## 」シャープ2つと半角スペースで実行できます。
明らかにこちらの方が早いですね。

サブタイトルも1〜4くらいまであるのですが、

  • サブタイトル1 … 「# サブタイトル」
  • サブタイトル2 … 「## サブタイトル」
  • サブタイトル3 … 「### サブタイトル」
  • サブタイトル4 … 「#### サブタイトル」

のようにシャープの数で使い分けることができます。

他にも、リスト … 「- 」など様々な操作がサポートされています。

こういった記法は、マークダウン記法と呼ばれていて、エンジニアの世界では馴染み深い文章作成術です。
エンジニアは常に文字を書く仕事ですが、文章を書く時間を最短にして、より多くコードを書くことに心血を注いでいます。
なので、文章を書く時間を最小化するためにマークダウン記法が開発されました。(と私は考えている…笑)

兎にも角にも、マークダウン記法を使えるようになると、マウスが不要になるので、タイピングだけでいい感じに文章をサクサク構築していくことができます。

よくあるご質問

Artisanの活動頻度を教えてください

Artisanは基本的に1ヶ月に1回、2時間程度開催しています。そこでは、ブログのアイディアやサイトの改修を行なっています。 参加は強制ではないので、ご安心ください。そのとき暇なメンバーがフラッと参加する感じです。

エンジニアなのですが、Artisanに参加できますか?

Artisanは利益組織ではありませんので、給与はでず、有志の集団です。 趣味程度の活動です。 興味がありましたら、インスタグラムよりご相談くださいませ。 現在だと、ウェブデザイナーさんやフロントエンドのエンジニアさんにきていただけると、非常にありがたいです。

wordpressのテーマ作れますか?

ワードプレスのテーマ開発は得意なメンバーがいます。 実際にwordpressでサイト制作を請け負う際は、全てオリジナルテーマを作っております。 また、一般用にwordpressテーマ自体を販売もしております。

Artisanってデザイナー?

どちらかというと、エンジニです。 ウェブデザインやグラフィックも多少やりますが、メインはウェブ開発者ですね。

Wordpressテーマ販売中