2023-09-20

Notionで文章作成を高速化

文章を素早く高品質で書き上げるテクニック

フリーランスの業務は幅広い。

商品開発・営業/広告・顧客対応・契約・制作・税金等・その他作業…etc

そしてこれらの多くで「文章を書く」っていう行為が発生しますよね。

メモをよく取る人もいますね。

ふとした時に浮かんだアイディアが新商品につながったりもするのでよくやっている人もいるんじゃないでしょうか。

文章を書くって、かなり大事な技術ですよね。

この記事では、素早く高品質な文章を書き上げるためのテクニックを1つだけご紹介します。

このテクニックはエンジニアであればほぼ全員が知っていますが、そうでない人にとっては馴染みのないものかもしれませんね。

エンジニアにとってプログラミングは本を執筆しているようなものです。

全体を通して1つの作品であり、そのために途方もないコードを書くんですからね。

実はエンジニアって文章を書く量がもの凄いんですよね。

あまり知られていないですが、エンジニアは文章作成に関する幾つものテクニックを自然と身につけているんです。

これは、そんな私たちエンジニアがよく使うテクニックの1つです。

テキストだけだと早いけど見にくい

多くの人にとって、文章を書くときはメモが一般的でしょうか。

もしかするとPagesかもしれないし。

iPhoneのメモかもしれません。

モダンな人だとNotionとかかもしれませんね。

こういうテキストツールはサクッと立ち上がってサクサク動くので気持ち良いのですが、見た目を整えることができない、もしくはちょっと面倒くさい。

要するに、速く書けるけど見にくい文章になってしまう。

wordを使うと遅いけど見やすい

タダの文章じゃなくて、サブタイトルやリストをしっかり表示したい。

見た目にこだわりたいっていう人は Wordなどを利用するでしょう。

タイトルやサブタイトルは太字にしてフォントを大きく。

箇条書きはしっかりインデントを下げてリスト表示に。

こういう文章作成ツールは見やすいけど書くスピードが落ちてしまう。

要するに、綺麗に書けるけどスピードが出ないんですね。

誰かに見せる文章だとこっちの方が良いのですが、編集も大変ですし、スピードが出ないのは時間のないフリーランスにとって痛手ですね。

両立するにはマークダウンを使おう

メモ帳のようなテキストツールと、Wordのような文章作成ツールの良さを掛け合わせたようなものが存在します。

それが、今回紹介するマークダウン記法と呼ばれるものです。

マークダウンはアプリやツールというより、文章の書き方(記法)ですね。

このマークダウン記法を使えば、綺麗な文章を素早く書けるようになります。

普段から何時間も、何万行もプログラムという文章を書くエンジニアが利用する記法ですので、高速で文章を書き上げるために開発されたものです。

エンジニア御用達ですが、実は覚えることは10個もありません。

いくつかルールを覚えるだけなので3つほど文章を書けばでマスターできるでしょう。

マークダウンの魅力

さて、ここではマークダウンの魅力をご紹介します。

キーボードだけで書ける

まず、マークダウン最大の魅力はキーボードだけで綺麗な文章が書けるということです。

例えば、サブタイトルをつけようと思うと、wordだとテキストを選択し、サブタイトルにするみたいなボタンを押す必要がありますよね。

マークダウンに対応したテキストツールだと、

# これが見出し(1)です。
## これが見出し(1)です。
### これが見出し(1)です。

このように書くだけでサブタイトルとして文字が大きく表示されます。

上記のサンプルでは見出しのサイズを#で分けています。(#が少ないほど文字がデカくなる)

不思議ですね。

でもマウスやトラックパットを一切使用していません。

見た目上は単なるシャープをくっつけた文章ですが、マークダウンに対応したエディタ(Wordpress

とか、Notionotとか)でこれを使うと自動で文章のデザインを変換してくれます。

文章を書くためのショートカットのようなものですね。

実際にやってみると本当に自動で変換されてびっくりしますよ。

キーボードだけで文章をデザインできることでそのスピードは何倍も速くなります。

編集が簡単

次に、マークダウンの魅力は編集が簡単ということです。

マークダウンは見た目はかなりデザイン性が増しますが、ルールが明確なので編集がとても簡単です。

その分細かい設定はできませんがね。

デザイン性

マークダウン最後の魅力はそのデザイン性(汎用性)です。

  • サブタイトル
  • リスト表示
  • 引用セクション
  • コードブロック
  • リンク
  • 画像

文章作成をする上で必要十分なデザインを付与することができます。

もしマークダウンで対応不可能なほど凝ったデザインを作るのであれば、Illustratorなどデザインツールを使うべきでしょう。

チュートリアル動画

最後に、実際にマークダウンで文章を書いているところをご紹介します。

今回はNotionというマークダウン対応のアプリを使用しました。

他にもマークダウン対応のアプリはいくつもありますので、お好きなものを使ってみると良いと思いますよ。

文章を書く機会が多いフリーランスにとってマークダウンは武器になる

フリーランスは常に時間との戦いですよね。

限られた時間をいかに有効に使うのか。

そのためには「必要十分」という概念が常に頭になければいけません。

こだわりすぎれば、利益に直結せずにタイムアップ。

おそろかにすれば、競争力を失い負ける。

だからこそ、今の自分にとって必要十分なラインを常に見定めなければならない。

あなたもマークダウンを使えるようになって、必要十分な文章を高速で書けるようになってみてはいかがですか??

よくあるご質問

Artisanの活動頻度を教えてください

Artisanは基本的に1ヶ月に1回、2時間程度開催しています。そこでは、ブログのアイディアやサイトの改修を行なっています。 参加は強制ではないので、ご安心ください。そのとき暇なメンバーがフラッと参加する感じです。

エンジニアなのですが、Artisanに参加できますか?

Artisanは利益組織ではありませんので、給与はでず、有志の集団です。 趣味程度の活動です。 興味がありましたら、インスタグラムよりご相談くださいませ。 現在だと、ウェブデザイナーさんやフロントエンドのエンジニアさんにきていただけると、非常にありがたいです。

wordpressのテーマ作れますか?

ワードプレスのテーマ開発は得意なメンバーがいます。 実際にwordpressでサイト制作を請け負う際は、全てオリジナルテーマを作っております。 また、一般用にwordpressテーマ自体を販売もしております。

Artisanってデザイナー?

どちらかというと、エンジニです。 ウェブデザインやグラフィックも多少やりますが、メインはウェブ開発者ですね。

Wordpressテーマ販売中