2023-08-31

おすすめの仕事道具、WordPress

先週、バチェラーというドラマを見ました。

正確には、バチェラー好きの友人に強制的に見させられたのですが。

バチェラーっていう作品はローズという花を1人の男性が女性に渡すことで物語が進行していくもののようでした。

ローズは人数分なくて、女性の方はローズを手にすべく試行錯誤してたった1人の男性を取り合うという恐ろしいゲームでした。。。

そこで、第1話目でいきなりほとんど会話もしていないのに女性にローズを渡していたんです。

最後まで見て思ったのですが、あのタイミングでローズを誰に渡すかっていう判断は、もうこれビジュアルでしかないだろう!と思ってしまいましたね。

結局、第一印象でローズをもらった人は最後まで残らなかったのですが。

話が進む中で、デートの回数を重ねるごとに少しずつ少しずつコンテンツを提供していった人が最後に選ばれたようなので、結局は第一印象よりも小出しのコンテンツって長期的には大事だなって思いました。

オウンドメディアを持つ

このバチェラーという人間ドロドロドラマですが、第一印象の強烈さと脆さを知るきっかけとなりました。

フリーランスにとっても第一印象ってとても大事だと思います。

バチェラーもそうでしたが、第一印象でダメだと先はありませんよね。

ただ、第一印象だけだと最後まで行けないことも事実です。

大事なのは、

  1. 第一印象で失格の烙印を押されないこと。
  2. コンテンツを小出しにしながら相手との距離を縮めていくこと。

最後に選ばれるためには結構戦略的に動くっていうのも大事だと思います。

特にリソースの限られたフリーランスにとっては、第一印象ばかりに気を取られてしまいそうになりますよね。

綺麗な名刺、綺麗なウェブサイト、魅力的な料金など、一瞬でその価値がわかるものに拘りがちです。

ただ、第一印象が良くても最後まで残るとは限らない。

大事なのは2回目以降の小出しコンテンツだと思います。

情報を小出しにできる方が良い

フリーランスにとって小出しにするコンテンツとは何でしょう。

たくさん候補はありますが、自分のメディア(ブログ)を持つっていうのは1つの魅力的な選択肢です。

オウンドメディアの魅力はその高い自由度です。

  • インスタは画像や動画だけ。
  • ツイッター(X)は140文字の文章。

他のブログサイトはできることに制限がある。

一方、自分のブログをもてば文章でも画像でも動画でも、どれだけでも好きにレイアウトして見せることができます。

好きな順番で、好きなものを、好きなだけ見せることができる。

この自由度はオウンドメディアの魅力でしょう。

バチェラーの中で言うところの1日フリーデートみたいなものです。

制限なく、自由。

だからこそ改善する場所が多く、試行錯誤の余地がある。

wordpress.orgを活用しよう

コンテンツとデザインを自由にできるオウンドメディアといえば、Wordpressが有名で王道一番でしょう。

私もウェブエンジニアとして様々な技術、ツールを扱ってきましたが、Wordpressは初期としては十分すぎるツールです。

10分程度で構築できて、料金も色々込みでも月に500円程度。

しかもコーディングが不要。

そんな謳い文句のWordpressサイトですが、実は非エンジニアにとっては結構なハードルです。

そもそもドメインやサーバーを契約するところから謎だし、Wordpressのインストールも至難の業でしょう。

エンジニアからするととても簡単な作業なのですが、他の人にとってはとても難しい。

チャレンジして失敗したという人も多いでしょう。

そんなあなたにちょっとした朗報です。

実はWordpressには2種類存在します。

企業のWordpress

1つは普通のWordpressで、自分で解約したサーバー・ドメインにWordpressを入れてカスタマイズしていくと言うもの。

汎用性が高く、色々便利なので企業などはほぼこちらです。

フリーランスのWordpress

もう1つが WordPress.orgというものです。

こちらはWordpressをよりライトに簡単にしたものです。

普通のWordpressと違って色々できませんが、簡単に分かりやすく構築・運用できます。

複雑なことには向きませんが、ブログ運用に特化したメディアサイトであればこちらで十分です。

もしあなたが

「自分のメディアが欲しい!」

「できれば有名なWordpressで!」

「でもITやウェブや機械が苦手!」

というのであればWordpress.orgと検索してみてください。

もし興味がある人がいれば別記事で作り方と使い方をご紹介しようと思います。

ご意見等はインスタグラムでいただけると嬉しいです!

ちなみにArtisanは…

Artisanは企業のWordpressの方を採用しています。

コーディングの技術があり、より汎用的なサイトを作りたかったからです。

なので真っ白の状態からデザインし、コーディングしました。

毎週少しずつサイトをアップデートしています。

今後のアップデートの予定

今後のアップデートの予定はこんな感じです。。

  • カテゴリごとに記事を一覧できるようにする
  • ご意見をいただくためのフォームを作る
  • 記事のランキングを作る
  • もうちょっとページを増やす
  • ページネーションを追加する
  • ロゴをしっかり作りたい
  • フリーランスの方を紹介するページを作りたい(9月中には実装予定)
  • …etc

開発環境はVPSでDockerを入れて、検証環境を作ってから開発しています。

WordPressサイトに興味があったり、開発環境などに興味がある人はインスタでDMをいただければと思います。

よくあるご質問

Artisanの活動頻度を教えてください

Artisanは基本的に1ヶ月に1回、2時間程度開催しています。そこでは、ブログのアイディアやサイトの改修を行なっています。 参加は強制ではないので、ご安心ください。そのとき暇なメンバーがフラッと参加する感じです。

エンジニアなのですが、Artisanに参加できますか?

Artisanは利益組織ではありませんので、給与はでず、有志の集団です。 趣味程度の活動です。 興味がありましたら、インスタグラムよりご相談くださいませ。 現在だと、ウェブデザイナーさんやフロントエンドのエンジニアさんにきていただけると、非常にありがたいです。

wordpressのテーマ作れますか?

ワードプレスのテーマ開発は得意なメンバーがいます。 実際にwordpressでサイト制作を請け負う際は、全てオリジナルテーマを作っております。 また、一般用にwordpressテーマ自体を販売もしております。

Artisanってデザイナー?

どちらかというと、エンジニです。 ウェブデザインやグラフィックも多少やりますが、メインはウェブ開発者ですね。

Wordpressテーマ販売中